出版部のご紹介 その④
こんにちは!オンラインショップ担当の益田です。
今日の千葉(柏)は、穏やかな日差しがふりそそぐ
すがすがしく、さわやかな陽気となりました。
出版部日記を始めてから、編集各課の紹介をしてきましたが、
今日はいよいよ業務課のご紹介です。
業務課は皆様から出版部へいただく電話や注文、お取引先様との受発注対応や、
支払い会計処理、商品の発送、出張書籍販売・広告掲載の企画管理など、
多岐に渡る業務に当たっています。
業務課の中でも担当が細分化されており、それぞれが自分の担当を
しっかりとこなすべく、日々取り組んでおります。
業務課は、出版部の中でも一番人数が多く、9名で構成されています。
電話・FAX・電子メールでの受注対応、電話応対、伝票処理、請求書の作成などを
事務室で行うメンバーが5名。
実は出版部は倉庫も管理しており、そこでの在庫管理、発送手配、返品処理、
書店取次への出荷などを担当する発送室メンバーが4名です。
事務室には……
趣味はビリヤード。そして水泳に熱中している、スポーツ紳士。牧課長
もうすぐ夢の一つがかなう…穏やかな話し方が印象的な 秋葉さん
若さいっぱい、元気もりもり外回り大好きな 河上さん
お上品さ出版部No.1。益田のゴルフの先生(になってもらいたい)御法川さん
お洋服は娘と共有。水玉がお似合いのかわいいママ。中村さん
発送室には……
会話にギャグを織り込む技、写真の腕前がピカイチの小島さん
気は優しくて力持ち。スマートな仕事ぶりにあこがれる女子多数。岡崎さん
優しい笑顔そして、この方の優しい声を聞くとα波が出ます。高野さん
てきぱきとした応対がとてもさわやかな下田さん。
以上9名で皆様のもとにご注文いただきました書籍をお届けしております。
今回は、お客様応対を丁寧かつ、もれなくされている牧課長に質問をしてみました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
Q:お客様応対時の心得を教えてください!!
A: 業務課の前身は営業課ですので、研究所の中で数少ない営業部隊として
活動することを望まれています。
あちこちに出かけて行っての書籍の販売などが代表的な事例です。
その為に大事なポイントは、次の3点です。
1.お客様の質問やお問い合わせに応えられるように、常に内外のあらゆる
情報を浅く幅広く収集し続けること
2.ご注文には丁寧に応対し、ポイントを押さえて簡潔にまとめること
3.お客様との最後のご挨拶を気持ち良く!
毎日が業務課全員で「電話での応対」となりますので、
そのほとんどがデスクワークです。
それを支える体力作りと心身のバランス作りは、各人に求められているものであり、
各人が意識して改善する必要があります。
「よく働き、よく学んで、よく遊べ」の精神で取り組んでいます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
お客様と出版部をつなぐ顔として取り組む業務課の皆さん。
明るい声、すがすがしい応対の秘訣は、牧課長のお話にある、
「体力づくりと心身のバランス」にあるのですね。
最近怠っていた体力づくり、頑張ります!!
発送室に定期刊行物が運び込まれる様子です。
また、この定期刊行物の「搬入」に関して、皆様にお届けいたします。
今日の千葉(柏)は、穏やかな日差しがふりそそぐ
すがすがしく、さわやかな陽気となりました。
出版部日記を始めてから、編集各課の紹介をしてきましたが、
今日はいよいよ業務課のご紹介です。
業務課は皆様から出版部へいただく電話や注文、お取引先様との受発注対応や、
支払い会計処理、商品の発送、出張書籍販売・広告掲載の企画管理など、
多岐に渡る業務に当たっています。
業務課の中でも担当が細分化されており、それぞれが自分の担当を
しっかりとこなすべく、日々取り組んでおります。
業務課は、出版部の中でも一番人数が多く、9名で構成されています。
電話・FAX・電子メールでの受注対応、電話応対、伝票処理、請求書の作成などを
事務室で行うメンバーが5名。
実は出版部は倉庫も管理しており、そこでの在庫管理、発送手配、返品処理、
書店取次への出荷などを担当する発送室メンバーが4名です。
事務室には……
趣味はビリヤード。そして水泳に熱中している、スポーツ紳士。牧課長
もうすぐ夢の一つがかなう…穏やかな話し方が印象的な 秋葉さん
若さいっぱい、元気もりもり外回り大好きな 河上さん
お上品さ出版部No.1。益田のゴルフの先生(になってもらいたい)御法川さん
お洋服は娘と共有。水玉がお似合いのかわいいママ。中村さん
発送室には……
会話にギャグを織り込む技、写真の腕前がピカイチの小島さん
気は優しくて力持ち。スマートな仕事ぶりにあこがれる女子多数。岡崎さん
優しい笑顔そして、この方の優しい声を聞くとα波が出ます。高野さん
てきぱきとした応対がとてもさわやかな下田さん。
以上9名で皆様のもとにご注文いただきました書籍をお届けしております。
今回は、お客様応対を丁寧かつ、もれなくされている牧課長に質問をしてみました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
Q:お客様応対時の心得を教えてください!!
A: 業務課の前身は営業課ですので、研究所の中で数少ない営業部隊として
活動することを望まれています。
あちこちに出かけて行っての書籍の販売などが代表的な事例です。
その為に大事なポイントは、次の3点です。
1.お客様の質問やお問い合わせに応えられるように、常に内外のあらゆる
情報を浅く幅広く収集し続けること
2.ご注文には丁寧に応対し、ポイントを押さえて簡潔にまとめること
3.お客様との最後のご挨拶を気持ち良く!
毎日が業務課全員で「電話での応対」となりますので、
そのほとんどがデスクワークです。
それを支える体力作りと心身のバランス作りは、各人に求められているものであり、
各人が意識して改善する必要があります。
「よく働き、よく学んで、よく遊べ」の精神で取り組んでいます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
お客様と出版部をつなぐ顔として取り組む業務課の皆さん。
明るい声、すがすがしい応対の秘訣は、牧課長のお話にある、
「体力づくりと心身のバランス」にあるのですね。
最近怠っていた体力づくり、頑張ります!!
発送室に定期刊行物が運び込まれる様子です。
また、この定期刊行物の「搬入」に関して、皆様にお届けいたします。