道徳教育
28件
-
八木秀次【著】憲法改正がなぜ必要か ――「革命」を続ける日本国憲法の正体――【発行:PHPパブリッシング】
1,430円(税込)
在庫あり
八木秀次 著四六判・並製 327頁ISBNコード: 978-4-907440-03-9 日本国憲法は、歴史的な共同体である「日本」を否定し、「日本らしさ」を…
-
世界の中の日本が見える 私たちの歴史総合【発行:明成社】
2,200円(税込)
在庫数 45点
真の国際人を育てる新しい高校用歴史教科書の市販本。日本と世界の近現代史を通観する一冊。 特別対談「令和新時代を切り拓く歴史教育の可能性」伊藤隆・廣池幹堂
-
開発シリーズ96 この子らに学ぶ―真の教育を求めて
440円(税込)
在庫なし
「人間が真実に生きる」とは何か精神薄弱児といわれる子供たちとの40年間に及ぶかかわりの中から、彼らの清純な心、ひたむきに生きる姿を通して、「人間が真実に…
-
人物に学ぶ道徳授業――モラロジーの教育観に立って
200円(税込)
在庫あり
「生き抜く力」を培うために道徳の教科化に際し、再確認しておきたい「道徳教育の本質」とは?みずからを磨く生涯学習、そして次世代の人間形成に携わる累代教育の視点から、道徳教育の意義を説く。 &n…
-
「対話する道徳」をめざして――人生の意味の探求
200円(税込)
在庫なし
「生き抜く力」を培うために道徳の教科化に際し、再確認しておきたい「道徳教育の本質」とは?みずからを磨く生涯学習、そして次世代の人間形成に携わる累代教育の視点から、道徳教育の意義を説く。 &n…
-
愛と絆で命をつなぐ「防災道徳教育」 ――今すぐ取り組む防災アクション
200円(税込)
在庫あり
防災に最も必要なもの――それは道徳心!思いやりや譲り合いの心を持つ人は、災害時にも「人間としての強さ」を発揮する。防災のプロが語る、今すぐやるべき「備え」とは。 鎌田修広 著48頁 A5判&…
-
れいろうブックレット 心に残る話 ベストセレクション Part1
200円(税込)
在庫あり
心の生涯学習誌『れいろう』の長寿連載から、珠玉の15編を収録一人ひとりの「心」をとらえた人生のワンシーンを見開き読み切りの短い文章で綴った、心温まるエピソード。 モラ…
-
不登校・いじめを起こさない集団づくり――ピア・サポートに学ぶ
200円(税込)
在庫あり
いま求められるのはコミュニケーションと人間関係構築技術の教育! 「不登校・いじめの予防」から「アクティブ・ラーニングの効果が上がる学級集団づくり」まで。長…
-
教育は国家百年の大計
1,320円(税込)
在庫あり
家庭と学校、そして地域との親和がもたらす教育力――日本はかつて、世界に冠たる教育立国であった。百年の大計の再構築は、その教育風土の再建から!大局を見据え…
-
新編小学修身用書 巻之二
1,430円(税込)
在庫あり
先人の後ろ姿は、人の生きる道を教えてくれる――明治の小学校教師が集めた「史実に基づく道徳教材」(全3巻)を復刻。巻之二には、小学校3年生向けの逸話50編…
-
新編小学修身用書 巻之一
1,320円(税込)
在庫あり
人はいかに生きるべきか―125年前の道徳教材明治時代の小学校教師が集めた「史実に基づく道徳教育の題材」150話(全3巻)を完全復刻。巻之一には、小学校2…
-
子供と語り合う「道徳の時間」
1,100円(税込)
在庫数 30点
教師も生徒も、「新しい目」が開かれる授業を 小中学校での子供の教育や大学での教員養成等を通して、70年以上の教師生活を送ってきた著者。人生93…
-
再生! 教師の「品性力」
1,320円(税込)
在庫あり
教師にエネルギーを与える一冊「これからの教育は『共育』であり、『響育』である」。元校長が38年間の教員生活を通して語る、教師への熱き応援メッセージ。青木…
-
改訂 ニューモラル 心をはぐくむ道徳教材24
1,100円(税込)
在庫あり
小学校高学年から中学校全学年を対象とした教師用の道徳教材『ニューモラル』誌から24編を選び、道徳の授業で使いやすいように、授業実践例(指導案、板書例)や…
-
ニューモラル 心をはぐくむ道徳教材 Vol.2
1,100円(税込)
在庫あり
道徳実行の「喜び」が授業で豊かに学べる 小・中学生の道徳授業に役立つ『ニューモラル 心をはぐくむ道徳教材』の第2弾『ニューモラル』誌から20編を選び、指…
-
「家族」を考える 小児科医・教師からの提言
990円(税込)
在庫数 39点
小児科医・教師からの提言――家族は、愛情と信頼で結ばれたかけがえのない共同体である心の生涯学習誌『れいろう』創刊50年を記念して、開催されたシンポジウムの内容を単行…
-
人はなぜ勉強するのか―千秋の人 吉田松陰
1,100円(税込)
在庫あり
「人はなぜ勉強するのか」この基本的な命題に対して、著者は吉田松陰のひたむきな勉学の姿と、その大きな志を通して“活きた学問・勉学”…