道経一体経営セミナー用テキスト 徳づくりの経営

道経一体経営セミナー用テキスト 徳づくりの経営

販売価格: 1,100円(税込)

重量: 216g

在庫あり
数量:

 

 

 

 

急速な環境変化の中で中小企業が生き残るための道は?

あらゆる企業活動の本になる人づくり・品性づくりの概略を述べます。

モラロジーの創建者・廣池千九郎(法学博士・1866〜1938)の道徳経済一体思想が凝縮された1冊。

 

モラロジー研究所 編

112頁 A5判 ISBN: 978-4-89639-230-2

 

 

【主な内容】

 

第一章  道経一体と品性資本の経営

  • 道経一体の経営を目指す
  • 品質資本を重視する経営
  • 品性資本とは「つくる力」「つながる力」「もちこたえる力」
  • 企業の目的は「人づくり」
  • 永続には経営理念が必要
  • 「三方よし」は「七方よし」
  • 経営者の使命と役割は品性をつくること

第二章 顧客づくり・モノづくりと致富の経営 

  • 顧客満足(CS)がマーケティングの目標
  • 販売(セールス)は品性に帰着する
  • 革新(イノベーション)こそモノづくりの使命
  • 品質を重視する経営
  • 利は「もと」にあり ―― 仕入先
  • 競争と共生 ―― 同業者
  • 財務の基本 ―― 入るを量りて出ずるを為む
  • 納税と感謝・報恩の経営
  • 借金と債務保証を戒める
  • 致冨の経営 ―― 真の冨とは無形の徳なり

第三章 人づくりの経営    

  • 企業の繁栄は人づくり経営にあり   
  • 組織の品性が社徳をつくる
  • つながる力 ―― 経営者が社員の親になる
  • 親孝行な社員をつくる
  • 顧客管理(CS)と社員満足(ES)は表裏一体
  • 社内コミュニケーション ―― オアシスとホウレンソウ
  • 5S実践による凡時徹底の経営

第四章 歴史づくりの経営

  • 「万世不朽」の経営
  • 創業は易く、守成は難し
  • 積善と義務先行の長寿企業
  • 自助自立の「ジャッキ経営」
  • 宥坐の器
  • 逆境に感謝する経営
  • 事業承継は徳の継承

第五章 現代の中小企業

  • 企業は環境適応業
  • 個性化、差異化を極める経営
  • ビジネスモデルをみがく経営
  • 透明性を確保する経営
  • 特定顧客・特定仕入先・特定商品に依存しない
  • 人事・労務管理は企業の道徳的課題
  • これからの同族企業

 

 

道経一体経営セミナー用テキスト 徳づくりの経営

販売価格: 1,100円(税込)

重量: 216g

在庫あり
数量: