<道徳の本屋さん>  

商品詳細

親になる前から学びたい 安心の子育て塾

販売価格: 1,540円(税込)

[在庫あり]

重量: 336g

商品詳細

田下昌明 著

314頁 四六判 ISBN: 978-4-89639-223-4

 

“抱っこ”は甘えん坊になる? そんなことはありません。

ベテラン小児科医が教える、わが子の健やかな成長に必要なこと・大切なこと。

延べ50万人を診てきたベテラン小児科医が、子育ての要諦を具体的な事例を交えてわかりやすく説きます。

新米パパ・ママ、おじいちゃん・おばあちゃん、育児にかかわるすべての人におすすめの一冊です。

 

主な内容

はじめに

凡例

 第1章  子育ての意味と目標     

  • 妊娠・出産は祖先の命令
  • 子は誰のもの
  • 赤ちゃんを人間にし、日本人にする
  • 何のために子供を育てるのか
  • どんなおとなが日本人なのか
  • どんなおとなになってほしいのか
  • 日本人への第一歩
  • 常に「本気で真面目」に
  • 父の役割
  • 父は人生の最初の師

第2章  母子一体感がすべての基礎     

  • 子育ては胎児期から始まる
  • 理想的な出産
  • 母子同床が大原則
  • 原信頼(基本的信頼)を裏切ったら
  • インプリンティング
  • アタッチメント(愛着行動)
  • 特異なインプリンテキングとアタッチメント
  • アタッチメント形成不全と世代間伝達
  • 三歳まではお母さんの一部
  • 「時間」を知る
  • 知能発達の基礎は言葉と時間
  • 母親と離別すると
  • 母子分離が発生したら
  • 安全基地はこんなときにも

第3章  子に与えるもの、子から受け取るもの   

  • 育児は労働ではありません
  • 父親は舞台の床である
  • 生甲斐の芽生え
  • 善悪を教えるのに理屈はいらない
  • 子供は親に何を求めているか
  • 子供は必ずおみやげを持って生まれてくる 

第4章  健やかな成長を願うなら     

  • 一姫二太郎とは
  • 発育は自動調節になっている
  • なぜ寝る子は育つのか
  • 母親は朝寝坊をするな
  • 連休と来客は子供の敵
  • 体内時計
  • 母親はいつでも家にいること
  • 抱っこは子供が「もういらない」と言うまで
  • 威厳を持って説明しよう
  • 体調の是非

第5章  知っておきたい衣・食・住

  • 育児のための衣服の条件
  • 手袋と靴下
  • 母乳は「心の栄養」でもある
  • 混合栄養にすると母乳が出にくくなる
  • 人工栄養での留意事項
  • 食事の始まりは躾の始まり
  • 食べ物と母の主導権
  • 子供の便秘
  • 子供の肥満について
  • 豪華な弁当は成績を下げる
  • ボロ家のほうが安心

第6章  病気も成長過程の一部     

  • 病気に立ち向かおう
  • 治療は病気との闘い
  • 発熱は警戒警報・対抗手段
  • 「とりあえず熱を下げよう」とは思わないこと
  • 発熱に対する心構え
  • 下痢をしているときの注意点

あとがき

引用文献

 

著者略歴

田下 昌明 (たしも まさあき)

昭和12年(1937)、北海道旭川市生まれ。北海道大学医学部卒、同大学大学院修了。医学博士。現在、医療法人歓生会豊岡中央病院会長。日本小児科学会認定小児科専門医、日本小児科医会「子どもの心相談医」、日本家庭教育学会理事、北海道小児科医会理事、親学推進協会特別委員。著書に『真っ当な日本人の育て方』(新潮社)、『一に抱っこ 二に抱っこ 三、四がなくて五に笑顔』(高木書房)、『子育ての出発点――胎児からの人格づくり』(モラロジー研究所)、『「家族」を考える――小児科医・教師からの提言』(同、共著)など。

 

 

TOP | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット