<道徳の本屋さん>【テーマ】「三方よし」の発想で食料問題にどう立ち向かうか?

商品詳細

『月刊三方よし経営』(令和5年6月号)

販売価格: 450円(税込)

[在庫なし]

重量: 104g

商品詳細

自分よし、相手よし、第三者よしを実現する


自社の利益のみを追求する経営は
企業に真の繁栄をもたらすのか――。
三方よしの経営とは
社員・仕入先・取引先といった事業の関係者から
これを取り巻く社会や地球環境、さらには未来世代まで
すべてのステークホルダーに配慮する経営のあり方です。
そうして全体が調和的に発展するからこそ
自社の将来も確かなものとなるのではないでしょうか。

『月刊三方よし経営』は、より良い社風を醸成し
持続可能な企業づくりをめざす
リーダーのためのビジネス誌です。

  今月の表紙:食品廃棄物の再生(イラストレーション・小池ふみ)

 

日本フードエコロジーセンターの工場では、液状発酵飼料の常温での10日間保存を可能にするとともに、

おいしさを保つため、弱酸性のph管理を徹底している

 


 

「三方よし」の発想で食料問題にどう立ち向かうか?

 

【主な内容】

 

<巻頭言> 三方よしが実現するESG経営 / 麗澤大学准教授 藤野真也

 

<三方よしへの挑戦>   食品廃棄物で未来を切り開く/ 日本フードエコロジーセンター社長 高橋巧一

約75%を輸入に頼る家畜飼料問題と、年間一兆円もの税金が投入されている食品廃棄物問題。これらの解決のため、日本フードエコロジーセンターは、食品残渣(ざんさ)を養豚飼料にする技術を開発した。「社会貢献事業も収益化することが重要」という高橋巧一社長にお話を伺った。

 

 <父を憶う> 羅針盤 / ナルディック社長 中村太亮  

 

<講演録> ウェルビーイング経営 ―― 事業に関わる人々の真の幸福実現をめざして / 慶應義塾大学大学院教授 前野隆司

「幸せな会社」の条件とは何か。「社員の幸せを目的とする経営」を本気で実践することで、中小企業はどう変わっていくのか―― 。幸せのメカニズムを科学的に解明する「幸福学」研究の第一人者・前野隆司教授に「ウェルビーイング経営」についてお話しいただいた(本稿は令和5年2月3日に行われたモラロジー道徳教育財団主催「道経一体経営講座」における特別講演の要旨です)。

 

<『道経一体経営原論』をひもとく>

 

  <大手メディアが伝えない SDGs四方山話(よもやまばなし) 15> SDGsと資金調達 / 麗澤大学教授 松島正明

 

<坂本光司の五方良しの経営学 15> 年間2万通以上のサンキューレターが殺到する徳武産業 / 人を大切にする経営学会会長 坂本光司

 

<「永続」への転換戦略 15> 不易流行こそ長寿企業の基礎 / 東京大学名誉教授 月尾嘉男

 

<NEXT〜この道に生きる〜> お客様の幸せを祈る保険代理店 / 伴保険部取締役 伴 忠幸

 

<格言に学ぶ職場のモラル> 幸せの輪を広げるために

 

<ニューモラル 心のクローバー>

 

<著者が語る> 自分の感情をコントロールして他者を受容する力を / 東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター長 玉井仁

 

  <三方広場> ご案内ほか  

 

 

TOP | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット