コラム
読書する際の必需品?!
2016年07月06日
こんにちは!オンラインショップ担当の益田です。
モラロジー研究所のある柏では真夏のように焼けるような暑さになったと思ったら、
雨のおかげで肌寒いくらいの陽気になったりと、忙しい空模様です。
皆様の地域ではいかがでしょうか。
梅雨時期に家の中で読書をするのが好きなので、
今近くにいる出版部員にそれぞれの読書スタイルを聞いてみました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
益: 安江課長~♪読書をするときのお気に入りスタイルを教えてください~☆
安: 出張のときに電車の中で読むのがすきかなぁ。
忍: それね!電車の中で本読むのいいよね。
益: なるほど~。忍足課長もですか。じつは私も好きですね、電車の中で読むの。
電車で本読むときに結構気になるんですけど、本にカバーはかけますか?
忍: かけるね。本屋さんでかけてもらえる紙のカバーを。
安: 自分のカバーを持っているけど、結局本屋でかけてもらったもの、
またはカバーなしですかね~。
益: 皆さんかけるんですね。
ちなみに、私表紙を裏返しにしてかけるんですけど(汚れてもいいものに限る)
少数派でしょうか?
(外池幹事が近づいてきた!!聞いてみましょう)
外池幹事は本にカバー掛けますか??
外: かけるよ。かけて、本棚にしまうときにはその上から題名を書く。
忍: それ、同じくやります。
益: あ、それ私の祖母もやってました~!
( 一同爆笑 )
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
最近はかわいいブックカバーを沢山見かけますので、
表紙を裏返すのをやめて、カバーを新たに手に入れようかと思います。
皆さんは読書のときのこだわり、ありますか?
本と過ごすひと時のすてきな過ごし方がありましたらぜひお教えください。
あて先は book-EC@moralogy.jp 出版部日記係あて
素敵なこだわり、お待ちしております☆
(表紙裏返し派の方からの励ましのメッセージもお待ちしております)
裏返し派が少数と知って、早速本屋さんで見つけました!透明なブックカバー!
本とカバーの間にお気に入りのイラストや布を挟んでも素敵ですね☆
左は通常の本屋さんでかけてもらえる紙のカバーです。
モラロジー研究所のある柏では真夏のように焼けるような暑さになったと思ったら、
雨のおかげで肌寒いくらいの陽気になったりと、忙しい空模様です。
皆様の地域ではいかがでしょうか。
梅雨時期に家の中で読書をするのが好きなので、
今近くにいる出版部員にそれぞれの読書スタイルを聞いてみました。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
益: 安江課長~♪読書をするときのお気に入りスタイルを教えてください~☆
安: 出張のときに電車の中で読むのがすきかなぁ。
忍: それね!電車の中で本読むのいいよね。
益: なるほど~。忍足課長もですか。じつは私も好きですね、電車の中で読むの。
電車で本読むときに結構気になるんですけど、本にカバーはかけますか?
忍: かけるね。本屋さんでかけてもらえる紙のカバーを。
安: 自分のカバーを持っているけど、結局本屋でかけてもらったもの、
またはカバーなしですかね~。
益: 皆さんかけるんですね。
ちなみに、私表紙を裏返しにしてかけるんですけど(汚れてもいいものに限る)
少数派でしょうか?
(外池幹事が近づいてきた!!聞いてみましょう)
外池幹事は本にカバー掛けますか??
外: かけるよ。かけて、本棚にしまうときにはその上から題名を書く。
忍: それ、同じくやります。
益: あ、それ私の祖母もやってました~!
( 一同爆笑 )
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
最近はかわいいブックカバーを沢山見かけますので、
表紙を裏返すのをやめて、カバーを新たに手に入れようかと思います。
皆さんは読書のときのこだわり、ありますか?
本と過ごすひと時のすてきな過ごし方がありましたらぜひお教えください。
あて先は book-EC@moralogy.jp 出版部日記係あて
素敵なこだわり、お待ちしております☆
(表紙裏返し派の方からの励ましのメッセージもお待ちしております)
裏返し派が少数と知って、早速本屋さんで見つけました!透明なブックカバー!
本とカバーの間にお気に入りのイラストや布を挟んでも素敵ですね☆
左は通常の本屋さんでかけてもらえる紙のカバーです。