改訂 最高道徳の帰着点 OD版

改訂 最高道徳の帰着点 OD版

販売価格: 2,376円(税込)

重量: 454g

在庫あり
数量:

中田 中 著  A5判・321頁/定価 2,200円 + 税

 

“モラロジーの最初の門人”、中田 中氏の遺作(昭和53年初版)が、氏の没後50年を迎える本年、待望の復刊!

『道徳科学の論文』執筆のころからモラロジーの創建者・廣池千九郎の助手として専従し、終生、教育活動の最前線で師の教えを伝えることに尽くした中田氏。その名講義の数々が今、ここに甦る。

 

【主な内容】

I  最高道徳の帰着点

  • 広池博士を偲びて
  • 高慢心による増長と失敗
  • 価値ある努力
  • 心を磨く
  • 最高道徳の帰着点
  • 先見の明
  • 人心救済の重要性
  • 天爵を修める
  • 伝統報恩と人心救済
  • 道に従う
  • 神の心

II  新春に寄せて

  • 新春に寄せて
  • めでたいということ
  • 生き甲斐のある人生
  • 犠牲を払うことの意義
  • 人集めは人心救済の目的ではない
  • 最高道徳実行の根本精神
  • 積善の家

III  八面玲瓏の心

  • 生きた教育
  • 麗沢大学の開学を祝して
  • 広池博士記念館が建てられた意味
  • 広池博士二十年祭記念事業の完成に当たって
  • 八面玲瓏の心
  • 現代科学と道徳科学

IV  人間生活の極致

  • 人心開発と贖罪について
  • 人間生活の極致
  • 個人開発上の心構え
  • 人心開発上の注意

 

略歴

 

【著者略歴】

中田 中 (なかた みつる) 

明治20年(1887年)  7月24日 三重県鈴鹿郡亀山町で生まれる。

明治36年(1903年)  鈴鹿郡亀山町で尋常高等小学校を終える。

明治40年(1907年)  鉄道連隊に入隊、大正4年(1915年)満期除隊。

大正 5年(1916年)  広池博士巡回講演のおり、はじめて博士にお目にかかる。

大正 6年(1917年)  東京都京橋区の鈴木弥兵衛商店に入社。大正12年(1923年)に退社。

大正13年(1924年)  4月 助手として広池博士に専従する。

昭和 6年(1931年)  道徳科学研究所職員、7年社会教育講師、9年道徳科学専攻塾幹事兼講師。

昭和20年(1945年)  滋賀県淡海農業修錬所所長、21年同顧問。

昭和22年(1947年)  財団法人道徳科学研究所常務理事、26年学校法人広池学園理事。

昭和31年(1956年)  財団法人道徳科研究所開発部、部長、32年同講師会議長。37年広池博士記念館館長。

昭和38年(1963年)  財団法人道徳科学研究所顧問、学校法人広池学園顧問。

昭和39年(1964年)  9月29日  永眠。享年78歳。

著書として、『心にともす光』『思いでの旅』『人心開発上の注意点』『写真に偲ぶモラロジー草創期』『必要なときに必要なものが』『取り違えた最高道徳』がある。

改訂 最高道徳の帰着点 OD版

販売価格: 2,376円(税込)

重量: 454g

在庫あり
数量: